水中ウォーキングやストレッチなど水の特性を利用した、高齢者の方に無理のない楽しい教室です。
水中の運動にはいろいろな効果や特徴があり、特に腰や膝が痛い方はプールの中で安心して気持ちよく動くことができます。水中での歩き方や日常の運動について勉強して自分の健康維持はもちろん、周りのお友達や教室に参加される方々の仲間の輪を広げていただくことも目的のひとつとしています。
運動は苦手という方も、これから運動を始めようという方もお待ちしております。
男性参加者大歓迎です。
●水中ウォーキング教室
水の中での基本的な歩き方や動き方を学びます。また、音楽に合わせて身体を動かす水中運動やからだバーを使ってプール外でもできるエクササイズやマッサージ方法を学びます。
●水中ウォークサポーター養成講座
地域の方々に水中運動を広め、健康維持のための活動を支援していけるよう水中ウォークサポーターを養成する講座です。
参加者の声(アンケートより)
▶講義も分かりやすく、楽しく参加できました。今後も楽しみながら水中運動を続けていきたいと思います。
▶水中ウォークに参加して運動することの気持ち良さを再確認できました。
▶知り合いもいなかったので少し不安もありましたが、毎週通っているうちに友達もできて楽しく過ごせました。水中運動を続けたいと思います。
▶自分の身体と、周りの方々のためにと参加しました。水中運動とからだバー体操を続けていきたいです。
■令和3年度玉名市水中ウォークサポーター養成講座について
今年度9月に本事業の開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染予防および拡大防止のため、令和4年1月に延期することとなりました。
楽しみにお待ちいただいておりました皆様には、ご迷惑をお掛けすることとなりますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
参加申し込みをされた方には、改めてお知らせいたします。
※申し込み受付は終了しております。
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、開催を中止する場合があります。
連絡先 | TEL 0968-84-2228 FAX 0968-84-3222 |
事業所名 | 玉名市社会福祉協議会 横島支所 |
住所 | 〒865-0072 玉名市横島町横島3923 横島総合保健福祉センター内 |
対応時間 | 8:30~17:15 |
▼クリックで他の事業も表示されます