手話の体験を通じて、聴者が聴覚障がい者について正しく理解して聴覚障がい者の特性を理解することを目的として開催しています。
講師には、熊本県ろう者福祉協会県北支部にお越しいただき、計4回の体験教室です。
※新型コロナウイルス感染症が流行する前の写真ですので、マスクはつけておりません。
■令和4年度 手話体験教室の開催について※受付終了
令和4年度手話体験教室の受付は、定員に達したため終了いたしました。
●開催
日 時:令和5年2月17日(金) 2月24日(金) 3月3日(金) 3月10日(金)
午後7時から午後9時まで
場 所:玉名市福祉センター 2F 会議室B(玉名市岩崎88-4)
参加者:玉名市在住または、玉名市に通勤通学されている方
定 員:20名 先着順
内 容:○聴覚障がい者との交流
○コミュニケーションの種類
○手話通訳について
○指文字の学習
○挨拶などの簡単な手話の学習 等
参加費:無料
新型コロナウイルス感染症対策を行い実施致します。(アルコール消毒の徹底、検温、換気)
少しでも体調のすぐれない方はご遠慮いただきますよう併せてお願い致します。
新型コロナウイルスの影響により延期又は中止にする場合もございます。ご了承ください。
申し込み:令和5年2月15日(木)午後5時まで
☎0968-73-9050 担当 穴井
連絡先 | TEL 0968-73-9050 FAX 0968-72-0846 |
事業所名 | 玉名市社会福祉協議協議会 地域福祉課 |
住所 | 〒865-0016 玉名市岩崎88番地4 玉名市福祉センター内 |
対応時間 | 8:30~17:15 |
▼クリックで他の事業も表示されます