玉名市社会福祉議会

トップ > 事業一覧 > 生活福祉資金貸付事業
生活福祉資金貸付事業

 低所得者、障害者又は高齢者に対し、資金の貸付けと必要な相談支援を行うことにより、その経済的自立及び生活意欲の助長促進並びに在宅福祉及び社会参加の促進を図り、安定した生活を送れるようにすることを目的とした貸付事業です。

厚生労働省-生活福祉資金貸付制度

 

■相談先

各地区の民生委員又は社会福祉協議会各支所へご相談ください。
※民生委員の連絡先は、各支所へお尋ね下さい。
本所・玉名市支所
 〒865-0016 玉名市岩崎88番地4 玉名市福祉センター内
 TEL 0968-73-9050 FAX 0968-72-0846
岱明支所
 〒869-0223 玉名市岱明町中土1022番地 岱明ふれあい健康センター内
 TEL 0968-57-4141 FAX 0968-57-4333
横島支所
 〒865-0072 玉名市横島町横島3923番地 横島総合保健福祉センター内
 TEL 0968-84-2228  FAX 0968-84-3222
天水支所
 〒861-5401 玉名市天水町小天7237番地1 天水市民センター内
 TEL 0968-82-3737 FAX 0968-82-2503

■令和2年7月豪雨災害により生活資金でお悩みの皆さまへ

 令和2年7月豪雨により被災された方で次の市町村に住所を有し、当座の生活費を必要とする世帯を対象として、生活福祉資金貸付制度の福祉資金(緊急小口資金)の特例貸付を実施します。

〈災害救助法が適用された県内26市町村》
八代市、人吉市、荒尾市、水俣市、玉名市、天草市、山鹿市、菊池市、上天草市、玉東町、和水町、南関町、長洲町、南小国町、小国町、芦北町、津奈木町、錦町、あさぎり町、多良木町、湯前町、水上村、相良村、五木村、山江村、球磨村
〈受付開始日〉
令和2年8月11日(火)午前10時から
〈相談・申込受付時間〉
午前10時から午後4時まで(土曜、日曜、祝日を除く)

詳しくは、こちらをご覧ください(熊本県社協ホームページへ)

周知チラシ

■緊急小口資金等の特例貸付に関する相談コールセンターの設置

 各都道府県の社会福祉協議会では、新型コロナウイルス感染症の影響で休業や失業等により当面の生活資金でお悩みの方々に向けた緊急小口資金等の特例貸付を実施しています。

 この特例貸付に関するお問い合わせを受け付ける専用ダイヤル「個人向け緊急小口資金・総合支援資金相談コールセンター」を設置しますのでお知らせします。

<個人向け緊急小口資金・総合支援資金相談コールセンター>
0120ー46-1999
受付時間:9:00~21:00(土日・祝日含む)

※4月11日(土)から開始します。


 今回の生活福祉資金特例貸付につきましては、対象者の緩和や手続きの簡素化が随時行われています。
そのため、当初は対象外とされた方も対象となっておられる場合がございます。
 大変申し訳ございませんが、随時ご相談いただきご確認をお願いします。

■新型コロナウイルス感染症の影響により生活資金でお悩みの皆さまへ(令和4年9月末まで)

新型コロナウイルス感染症にかかる生活福祉資金特例貸付の実施について

 新型コロナウイルス感染症発生の影響による休業や失業等により、一時的に収入が減少した世帯を対象として、生活福祉資金貸付制度の福祉資金(緊急小口資金)及び総合支援資金(生活支援費)について特例貸付を実施します。

●貸付対象
 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、収入の減少や失業等により生活に困窮し、日常生活の維持が困難となっている世帯

●申込受付(玉名市民の方)
玉名市社会福祉協議会本所・玉名支所 玉名市岩崎88-4玉名市福祉センター内
《相談受付時間》午前10時から午後4時まで(土曜、日曜、祝日を除く)

※緊急小口資金・総合支援資金に関する関係書類(申込書等)はこちらをご覧ください。
熊本県社会福祉協議会ホームページ


詳しくは下記のご案内パンフレットをご覧ください
↓↓↓

緊急貸付に関するご案内パンフレット

この事業に関するお問合せ先

連絡先 TEL 0968-71-0080 FAX 0968-72-0846
事業所名 玉名市社会福祉協議会 地域福祉課
住所 〒865-0016 玉名市岩崎88番地4 玉名市福祉センター内
対応時間 8:30~17:15

▼クリックで他の事業も表示されます

PAGE TOP